私たちは、健康、市民社会、教育や子育てなどに関する書籍の出版と、 「自然なくらし」をテーマにしたこだわりの雑貨や健康食品などの通信販売を行う会社です。 健康や生活に役立つ情報を発信していきます。

  • 2024年7月5日
  • 2024年7月5日
  • 0件

日比谷図書文化館にて大人対象 てつがく対話 体験会を行いました。

 ほんの木で不定期に開催している「てつがく対話」ワークショップを、日比谷図書館が主催している「日比谷カレッジ」で2024年7月1日(月)に開催しました。今回は大人を対象に、いつもと違った視点で考えたり、他の人と対話を通じて個々の考えを深め、心地よく脳を活性化させるワークショップで、16名の方々にご参加いただきました。 てつがくには正解も不正解もありません。 他の人の意見も聞きながら、じっくり自由に […]

  • 2024年6月30日
  • 2024年7月5日
  • 0件

就労準備支援事業

 社会が多様化し、働き方も柔軟に対応しなければならない世の中になってきました。一方、社会に出ることが不安、と卒業後すぐに仕事に就くことが難しい方も増えています。このような方を対象にした、就労準備支援依頼がほんの木にきました。今までの経験で役に立つことがありましたら、今後もよろこんで協力していきたいと思っています。

  • 2024年6月30日
  • 2024年7月5日
  • 0件

教えない平和教育 みんながみんなから学ぶファシリテーション

 韓国の平和教育NPO「ピースモモ」が主催する、〝 教えない平和教育 〞と〝 みんながみんなから学ぶファシリテーション 〞を体験する2日間のワークショップに参加してきました。このワークショップは韓国では毎年開催していますが、この春日本で初開催されました。教育、学びというと、教える、教わるものと捉えがちですが、2日間を通して、みんながみんなから学ぶことが大切ということを実感したワークショップでした。

  • 2024年6月30日
  • 2024年6月30日
  • 0件

お互い様の共同生活 高齢者グループリビング

老後の生活を誰かに任せるのではなく、高齢者が自立し、共に生きるための場所がグループリビングです。「できるだけ人に頼りたくない」と思っていても、お互い様の気持ちを持ちよれば、人の助けも有難いと感じられるようになります。 東北初のグループリビング『結いのき』  結いのきの始まりは、1994年に山形県米沢市に米沢生活協同組合が立ち上げた地域の高齢者の居場所「たくろう所」でした。2000年に介護保険制度が […]

  • 2024年5月31日
  • 2024年7月6日
  • 0件

こうすれば自分で治せる 疲れとりのヒミツ

疲れといっても、肩こりや腰痛、不眠、倦怠感など症状は様々。これらの症状は体を守るための、「体からのサイン」。無理せずに早めの休息を心がけましょう。 体に溜まった疲れを解消する  肩こり、腰痛、目の疲れ、頭痛、不眠、冷え、だるさ、イライラ、無気力、思考力低下、寝起きが悪い、食欲不振、咳、口内炎、肌あれ…。一つひとつの症状は対処できても、これらの症状が積み重なると大きな病気を招く原因になります。小さな […]

  • 2024年5月25日
  • 2024年7月1日
  • 0件

特定非営利活動法人 熱帯森林保護団体代表 南 研子さんに訊く 32年間で2000日以上のアマゾン、ジャングルでの生活から学んだこと

1989年、イギリスの歌手スティングが「アマゾンの森を守ろう」というワールドツアーで来日した際、同行していたアマゾンの先住民(インディオ)のリーダー、ラオーニと出会いました。それを機に同年5月に熱帯森林保護団体を設立。1992年からは、年に数ヶ月、南さんはインディオとともに生活しながら支援活動を続けています。32年間の活動から学んだことについて伺いました。 ほんの木と南さんとの関わり  南研子さん […]

  • 2024年4月1日
  • 2024年7月6日
  • 0件

ご協力ありがとうございました。能登半島地震復興活動・支援レポート

1月のDMで、『皆様からご注文頂きました「お買い上げ総額の3%」をほんの木から支援金として送らせて頂きます』とご案内いたしました。この度、期間中の売り上げから10万円を令和6年能登半島地・支援活動サポートをしている「特定非営利活動法人 結いのき」に送り役立てていただくことにしました。皆様のご協力、誠にありがとうございました。その内容や、その他の支援活動の様子をご紹介いたします。  結いのきは、山形 […]

  • 2024年3月30日
  • 2024年7月7日
  • 0件

酒粕のお味噌汁

  だんだん暖かくなってきましたが、まだまだ寒さを感じる日もありますね。 こんな時期にぴったりの春野菜を使ったあったかレシピを健康料理研究家のタド・ジュンコさんに作っていただきましたので、ご紹介いたします。皆さんぜひご家庭でお試しください! [材料](2人分) 干し椎茸・・・・・・・・・・1個 昆布(5㎝×5㎝ ) ・・・・・・・1個 タラの芽・・・・・・・・・・2個 豆腐・・・・・・・ […]

  • 2024年2月9日
  • 2024年7月1日
  • 0件

日本の教育を、今よりもっと良くするために(リヒテルズ直子 教育・社会事情研究家)

リヒテルズ直子 オランダ在住の教育・社会事情研究家。特にオランダのオルタナティブ教育、市民性教育に関する造詣が深い。日本におけるイエナプラン教育の第一人者。 競争・学歴社会。やり直しの難しい日本の教育システム。明治以降、欧米社会に追いつこうとしてきた結果、今の教育のあり方は、社会の実情と大きく乖離したものとなってしまいました。もはや、学校の先生や保護者の立場から問題を解決しようとしても、個人のレベ […]

  • 2022年9月26日
  • 2022年9月30日
  • 0件

出版社の本の断裁
会社の片付けをしていて感じたこと(まだ片付け中ですが)

食べ残し、売れ残りや期限が近いなどの理由で、食べられるのに捨てられてしまう食品があることはご存知だと思います。日本の食品ロス量は年間570万トン(令和元年度推計 農林水産省・環境省)です。これを1日あたりに換算すると毎日、大型トラック(10トン車)約1,560台分の食品を廃棄していることになります。同様に、出版業界にも「出版ロス」問題があります。 2020年の日本の新刊書籍発行タイトル(点)数は、 […]