• 2025年5月3日
  • 2025年5月3日
  • 0件

#07 体の声に耳を澄ます:癒しの力と健康への道

  ポッドキャスト番組「健康やり直し倶楽部」第7回では、「ナチュラル&オルタナティブ ヘルスブック」シリーズ第7巻『体に聞く、直す力、癒す力』をテーマに、病気とは何か、そして健康へのアプローチとして「体の声に耳を澄ますこと」の重要性について、司会の川村さんと編集長の高橋さんが語り合います。西洋医学と代替療法の両方の視点から病気を多角的に捉え、「自分との対話力」を深めるヒントを探ります。 […]

  • 2025年4月30日
  • 2025年4月30日
  • 0件

#06 脳の不思議:進化、記憶、そして思考の裏側

今回の「健康やり直し倶楽部」では、「脳」をテーマに、進化における特異性から記憶の仕組み、さらには脳以外の要素(身体感覚、環境、文化)が人間の思考や行動に与える影響まで、多角的に掘り下げます。編集長の高橋さんと司会の川村さんが、雑誌「ナチュラルオルタ」第6号の内容を基に、上野圭一さん、池谷裕二さんらの知見や、アマゾンの先住民の生き方などを交えながら、脳と健康に関する新たな視点を探求。固定観念にとらわ […]

  • 2025年4月17日
  • 2025年4月13日
  • 0件

子どもたちは今、 夢や希望を持っているでしょうか?

私たち大人ができることは? 世の中はますます国際化、グローバル化していて、昨日地球の裏側で起こった出来事が、今日にも日本の社会や経済、そして私たちの生活を脅かす状態になっています。 そういった地球のあらゆる変化の波をまともに受けながら、私たちは日々生活しています。政治も、経済も、社会も、このような変化の波を乗り越えて仕組を変えて進んでいるのです。 そのような中で、今の教育を取り巻く状況や問題を、元 […]

  • 2025年4月16日
  • 2025年4月13日
  • 0件

タド・ジュンコの
自然治癒力を高めるナチュラルオルタ・クッキング!④

自然界のパワーを味方にして、気づけば健康・幸せ体質に。 毎朝楽しく目が覚めて、足取りも軽く1日やりたいことをして、夜になれば満足してパタンと眠る。そんな体質改善しませんか。 ゆらぎの春に!菜の花と豆腐のソテー 3月、日本の春は行きつ戻りつやってきます。この時期、私たちの心と体もまた、ゆらぎの季節。そんなときは旬の苦味と植物性たんぱく質多めの料理で、ゆらぎつつ整う春へ。 春先は、寒暖差に加え新しい環 […]

  • 2025年4月15日
  • 2025年4月13日
  • 0件

ほんの木流 健康やり直し1年計画
第2回 ボケ予防

歌うことでボケ予防! 「音楽」「歌うこと」が健康にいいと聞いたことはありませんか? 歌うと「幸せホルモン」が分泌されます。 ストレスを感じたり、気分が下降気味のときは、歌でリフレッシュしませんか! カラオケで歌うと気分が明るくなる カラオケで歌うと、気持ちが前向きになる、頭がスッキリするという体験は誰にでもあると思います。実は、これには科学的根拠もあるのです。 ある実験で平均年齢64歳の男女44人 […]

  • 2025年4月15日
  • 0件

新刊のご案内「食の自治可能性を拓く」(社会運動2025年4月号)

現在、食品から「遺伝子組み換えでない」という表示はどんどん消えています。また食品の安全性をめぐる状況は悪化しています。食品の安全性について特集しました。 社会運動 2025年4月 【458号】食の自治の可能性を拓く 瀬戸際にある飼料とNON-GMO

  • 2025年4月14日
  • 2025年6月3日
  • 0件

2025 学校教育の今 みんなが主役の学校
くす若草小中学校

博多駅から特急で1時間50分。 豊後森駅が玄関口の大分県中西部、人口1万4千人の玖珠町。 その玖珠町に2024年4月に開校した公立の小中一貫校の学びの多様化学校「くす若草小中学校」を訪ねてきました。 構想から開校まで くす若草小中学校は、九州初の小中一貫の「学びの多様化学校」です。特徴は、子どもたちの個性に合わせて柔軟なカリキュラムが組めることで、例えば一人ひとり個別に自由進度で学習できるのです。 […]

  • 2025年4月12日
  • 2025年4月15日
  • 0件

#05 多角的に見る健康法~血液の視点から~

健康と心身の調和をテーマにしたポッドキャスト番組「健康やり直し倶楽部」の第5回は、雑誌「ナチュラル&オルタナティブ ヘルスブック」第5号の特集「血液」をテーマに、司会の川村氏と編集長の高橋氏が、血液と健康の関係について深く掘り下げていきます。 【出演者】 川村さん:司会 高橋さん:「ナチュラル&オルタナティブ ヘルスブック」編集長、株式会社ほんの木代表 「ナチュラル・オルタ」シリーズと「健康やり直 […]

  • 2025年4月7日
  • 2025年4月15日
  • 0件

#04 不安を言葉に、心を軽くする

「健康やり直し倶楽部」第4回は、雑誌「ナチュラル・オルタ」第4号「つらい心をあ軽くする本」を特集。編集の高橋氏が、不安を言葉にする難しさや、執筆陣(安保徹、帯津良一、上野圭一)の体験談から得られる生き方のヒントについて語ります。 【出演者】 川村さん:司会 高橋さん:「ナチュラル&オルタナティブ ヘルスブック」編集長、株式会社ほんの木代表 川村さん: 高橋編集長、今回もよろしくお願いします。 高橋 […]

  • 2025年3月30日
  • 2025年6月21日
  • 0件

ほんの木のスタッフより(2025年3月)

永田 知人の絵の個展に伺いました。会うのは20年以上ぶり。今年75歳のその方は毎日楽しそうに絵を描いていて、今年パリで個展をするとのこと。生命力あふれるエネルギーと好きなことに没頭し日々を謳歌している姿に感嘆しました。 岡田 とあるショッピングサイトの裏側を描いた映画を観た。巨大物流倉庫の中で起こる数々の出来事。送料無料、即お届けは便利で私もよく利用するけれど、そこで疲弊する人々に思いを馳せたこと […]