自然界のパワーを味方にして、気づけば健康・幸せ体質に。 毎朝楽しく目が覚めて、足取りも軽く1日やりたいことをして、夜になれば満足してパタンと眠る。そんな体質改善しませんか。
梅雨のダルさに! アボカドとムカゴ糸こんにゃくのリーフサラダ
じめじめとした雨降りの日が続くと、気持ちも体も重い、いわゆる「梅雨ダル」状態になりがちです。そんなときは生活リズムを大事に、いつもより生野菜多めの工夫を!
そこで今回は、パクチーやグリーンの葉とアボカドに、高温多湿なインドネシアで自生するという「ムカゴ」でできた糸こんにゃくのパワーを合わせて、甘酸っぱいレモンだれでいただきます。
梅雨寒なら温かい食べ物もいいのですが、ここでは生の植物から酵素やビタミン・ミネラルを摂ると、なんとなくイマイチな身体が活性化してくる、というシンプルな原則に基づいています。
結果的に食物繊維が多く、「老廃物は出す、新鮮なエネルギーは取り込む」というサイクルを整えてもくれます。
※ムカゴ糸こんにゃくの商品名は「ぷるんぷあん」です。ほんの木の通販で取り扱いしています。

[材料](2~3 人分)
リーフレタス‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 枚
パクチー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 50g
アボカド‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 個
たまねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥ 中1/8 個
ムカゴ糸こんにゃく‥‥2 個( 約50g)
パクチー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 50g
アボカド‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 個
たまねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥ 中1/8 個
ムカゴ糸こんにゃく‥‥2 個( 約50g)
[たれの材料]
昆布‥‥‥‥‥ 10 ㎝長さ
にんにく‥‥‥‥‥‥‥ 2g
しょうが‥‥‥‥‥‥‥ 10g
レモン‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 個
白ごま‥‥‥‥‥‥ 大さじ2
醤油‥‥‥‥‥‥ 大さじ2
アガベシロップ‥ 大さじ1.5
にんにく‥‥‥‥‥‥‥ 2g
しょうが‥‥‥‥‥‥‥ 10g
レモン‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 個
白ごま‥‥‥‥‥‥ 大さじ2
醤油‥‥‥‥‥‥ 大さじ2
アガベシロップ‥ 大さじ1.5
[下準備]
昆布は180ml の水に一晩浸けて出しを取る。
ムカゴ糸こんにゃくは、5 分熱湯に浸けて戻し、ざるで水切りしておく。

ムカゴ糸こんにゃくは、5 分熱湯に浸けて戻し、ざるで水切りしておく。

[作り方]
- たまねぎをごく薄くスライスし、パクチーを5 ㎝の長さに切り、リーフレタスを一口大にちぎる。
- アボカドの種をはずし、皮をむいて好みの厚さにスライスする。
- にんにく、しょうがを磨り、レモンを搾る。
- 昆布だしに、たれの材料を全部加えて混ぜる。
- ①、②、ムカゴ糸こんにゃくを盛り付け、4 のたれをかけて出来上がり。

甘酸っぱいパンチの効いたグリーンサラダです!
一椀食べると見かけより「満足感」。
体の内側から爽やかさと軽快さが湧き上がってきますよ!
一椀食べると見かけより「満足感」。
体の内側から爽やかさと軽快さが湧き上がってきますよ!

タド・ジュンコ
一般社団法人ワンネスフード協会代表理事。最新栄養学、宇宙の法則、氣の料理を融合して、癒しと進化を叶える食事を教える。
著書『不思議と幸せを呼びこむスピリチュアルごはん』