症状別 おすすめ6つの薬湯入浴法

1. 冷え症の方には半身入浴

 冷え症は血液の循環が悪いことが根本原因ですが、自律神経のバランスが崩れていることが原因の場合もあります。そこで半身入浴でじっくり温まるのが基本の入浴法ですが、もう一工夫して、半身入浴を5分、お風呂を出て3分休憩をワンセットにして、2~3回繰り返すことでより効果が上がります。

2. 慢性胃炎の方にはぬるめのお湯でじっくりと

 慢性胃炎は胃酸の分泌が少なく、食後にもたれるのが特長。胃酸の分泌を促して胃の働きを活発にするには、ぬるめのお湯に長く入るのが効果的とされています。

3. ストレス解消の方にはぬるめの長風呂

 ストレスがたまると血液の循環が悪くなり、冷え症の大きな原因となります。ストレス解消には風呂が最も効果的で、特にぬるめのお湯に半身浴で長く入ることで、副交感神経の働きを促し、ストレス解消に役立ちます。

4. 不眠の方にはぬるめのお湯でじっくりと

 不眠は自律神経のバランスが崩れて、昼に優位な交感神経から夜に休めの信号を送る副交感神経への切り替えがうまくいかない時に起こります。そこで不眠を解消するため、ふとんに入る1時間ぐらい前にぬるま湯に20~30分ゆっくりと浸かって、交感神経の緊張をほぐすことが効果的です。

5. 胃酸過多症の方には熱いお風呂にサッと

 空腹時に胃がキリキリと痛む胃酸過多症には、少し熱めのお湯に短時間入って、サッと上がる方が効果的です。なぜなら皮膚の血管を拡げることで、胃の血管を収縮し、胃液の分泌が抑えられるためです。ただし過度のストレスが原因の場合は高温の風呂よりも、ぬるめの風呂がよいでしょう。

6. 腰痛・肩こりの方には長めの半身浴

 腰痛・肩こりの解消を目的に入浴をする人は多いです。これらの解消には熱い風呂にサッと入るよりも、長めの半身浴の方が効果的。じっくりと入ることで血行を促し、筋肉にたまっている乳酸などの疲労物質を追い出します。また痛みを感じる箇所を入浴中にマッサージすると、より効果的でしょう。

薬湯入浴剤「あったか美人」で冷えも改善!!

体が冷え気味の人が増加

現代人は男女、年齢を問わず体が冷え気味の人が、とても増えています。冷えは、何らかの原因で血液がとどこおり、体温が下がってしまった状態のことです。最近の特に若い人たちは低体温だと言われていますが、特に若い女性は体が冷えやすく、注意が必要です。

体を温めることの大切さ

冷えは、からだ全体の血液のめぐりを鈍らせます。その結果、代謝系や免疫系などの体の機能も鈍ります。

体を温めるには、
入浴や運動、食事に気を付けることが大切です。
特に入浴で差は、週に2回ほど40℃くらいのお湯に20分程度を目安に入ることをおすすめします。

体を温めるには、入浴や運動、食事に気をつけることが大切です。特に入浴では、週に2回ほど40℃くらいのお湯に20分程度を目安に入ることをおすすめします。

入浴剤「あったか美人」でより効果的に冷えを改善

「いつものお風呂にポンと一袋!」

冷えの改善には、食生活の改善や毎日の運動、仕事や生活の見直しなどいろいろありますが、どれも簡単にはできないと思います。
そんな中で、「いつものお風呂にポンと一袋!」で、家庭のお風呂が簡単に効果のある薬湯に変わる、あったか美人入浴法をおすすめします。
入浴剤「あったか美人」は、有効成分が温浴効果を高め、冷え症、肩こり、疲労回復にも効果があります。

そのほかに、

「寝つきが良くなった」
「乾燥・肌荒れ・あせもが治った」
「スポーツ後の疲労回復・痛み回復に良い」
「入院手術後のリハビリ効果が高まった」
「慢性の冷え症、腰痛、肩こりに効果があった」
「火傷の跡がよくなった」

など、ご使用頂いている方から、たくさんのお便りを頂いています。

あったか美人

薬湯入浴剤「あったか美人」