実践者のための『応用編』(全9回)受講申し込みのレビュー
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
5
5件中
1-5件表示
-
KY50代 女性
- 投稿日
分かりやすく丁寧な言葉によるレクチャーは、心に響く物ばかりで一言一句聞き漏らさないようにと集中して受講できた。受講生も各分野で活躍なさっていて、皆さんの思いや考えを伺え、とても勉強になった。 一方、発言を求められると戸惑うことが多く、発言に自信が持てないことに気持ちが落ち込むこともあった。日頃の対話不足を実感。何事も勉強だと、発言するチャンスを見つけて参加できたのは、どのような発言でも受け止めてくれるという安心感があったから。そのような雰囲気づくりを自分がしていく必要があると思った。 探求は難しいテーマでしたが、グループで確認し合いながらできたことは何よりの体験だった。だんだん楽しくなっていったのは本来の学習ができたからだと思う。 未知の領域、目から鱗のことばかり。基礎編・応用編を受講でき本当に良かった。応用編は機会があれば再受講したい。 -
YK30代 女性
- 投稿日
講座を通じて、知見を深め自分の目指したい方向性を見つけることができた。 対話を通じて、安心して話せる雰囲気づくり、様々な人が集まる集団づくりを学び、WOを通じて、ホンモノから学ぶ良さや仲間の得意を活用する経験、問いを立てて学ぶ楽しさに気づくことができた。 本来、学びは楽しいもので、主体となる子どもたちには学校でいろんな人に出会う面白さがあるはず。でも子どもも大人も苦しいばかりが当たり前の異常な状態の学校現場ではやり抜くことだけで精いっぱい。 この講座で自分の軸となるイエナプランに出合い、自分を何とか変えるための一歩を踏み出そうと思わせてくれたリヒテルズさんとの率直な対話が、私には大きな価値があった。 -
MN30代 女性
- 投稿日
受講者の主体的な学びを促す内容でした。学級の子どもたちが主体的に学ぶには、どういう声掛けや態度が大切かを講師が実践してくださり、そこから多くのことを学びました。講義を重ねる度に自分が変容しているのが分かり、イエナプラン教育の効果を実感できました。 今回の講義を通して、自分にできることから始めてみようという気持ちを持つことができました。またいろいろな方と対話する中で、自分の思考の傾向や自分に足りないところにも気づくことができました。ぜひオランダのイエナプラン教育を実際に見てみたいと思っています。 大人になっても学び続けることの楽しさを教えてくださり感謝しています。 -
SU50代 男性
- 投稿日
毎回、リヒテルズさんの気づきの多いお話が聴けたこと、対話やファシリテート、発表など、いろいろチャレンジできました。特に最後の発表では、思った以上にプレッシャーと緊張感があり、それだけ向き合って取り組めたのだと思えた。本気で学びに取り組んだのは、もしかしたら生まれて初めてかもしれません。リヒテルズさんの言葉がとても励みになりました。 -
H女性
- 投稿日
2022年に受講しましたが、講座では、他の受講者の方達と一緒に、ワールドオリエンテーションで問いを探究する過程を体験しました。大変刺激的で、最後の発表会では発表者の熱量に圧倒され、ワクワクドキドキが止まりませんでした。 「探究的な学びをするとこんなことが起こるんだ!」と、その価値や教育効果を実感しました。また「サークル対話」を通して関係性が築かれた場は居心地が良く、自分が安心して発言する勇気が持て、対話も深まっていきました。今は受講して得たことをどのように実践していくか模索中。 いろんなことを相談できる「イエナの仲間」に出会えたのも受講して良かったことの一つです。
5件中
1-5件表示