農薬不使用栽培で安心! やさしい香りと豊かなうまみ溢れる和の紅茶。
熊本県と鹿児島県の県境、標高500メートル以上の山のてっぺんにある「天の製茶園」。たちこめる霧、澄んだ空気、寒暖の差、そこで美味しいお茶が育ちます。環境に配慮した栽培にこだわり、茶葉の収穫後はたっぷりの太陽の日差しで紅茶に加工しています。
農薬不使用でお茶の栽培を始めた頃は、手間もかかり見栄えも悪く大変な苦労があったとのこと。現在は国内外から高く評価されています。緑茶と同じ品種で作られている紅茶は、特有の渋みがなく香りが甘すぎず、和食にも合う紅茶です。ティーバッグなので便利。
- 商品説明
- 熊本県と鹿児島県の県境、標高500メートル以上の山のてっぺんに「天の(あまの)製茶園」はあります。
たちこめる霧、澄んだ空気、寒暖の差、そんな環境だからこそ、美味しいお茶が育ちます。
農薬、化学肥料は使わず環境に配慮した栽培にこだわり、茶葉の収穫後は、たっぷりの太陽の日差しで紅茶に加工します。
やさしい香りと豊かなうまみ、渋みの少ない、口当たりのやさしい飲みやすい味です。
かつては、天野さんの茶園でも農薬を使用したお茶を栽培していました。
農薬不使用栽培に踏み切ったきっかけの一つが、奥様が病気になったことです。しかしながら、農薬不使用のお茶は
手間がかかる上に見栄えも悪く、当初は大変苦労されたということです。今では、お茶づくりをするために
海外から研修生が来るなど、まっすぐなモノづくりが多くの方の共感を呼び、高く評価されています。
成分・原材料
紅茶(熊本県産)
お召し上がり方
ティーバッグ1包(2g)をティーポット(200~300ml)に入れ、100℃の熱湯で5分ほど蒸らしてください。
まずはストレートでお飲みいただき、お好みに合わせて砂糖やミルク、レモンなどをお使いください。
******************************************************************
*高温多湿を避け保存してください。
*開封後はお早めにお飲みください。