お酢の酢酸やクエン酸は疲労回復を助け、唾液の分泌を増し、消化吸収もよくなります。
奄美で育つ砂糖キビの黒糖を原料とし、カルシウムやマグネシウム、カリウム、鉄分、ミネラルが豊富に含まれています。
麹菌、アルコール菌、酢酸菌が自然発酵を経て原酢ができ、2年間じっくりと天然醸造、熟成された本格醸造酢です。
味がまろやかで強い刺激臭が少なく、天然の風味で大変飲みやすいです。料理に加えたり、ラーメンのスープや餃子のたれ、お刺身の醤油に垂らしても美味しくいただけます。合成甘味料、着色料、安定剤、食塩、調味料などは一切使っていません。
- 商品説明
- 約400年前に中国から技術が伝わり、日本で初めてサトウキビ栽培が始まった奄美大島。
奄美酢は、この歴史あるサトウキビ栽培からできた黒糖が原料です。
奄美大島に天然に存在する麹菌・アルコール菌・酢酸菌などが加わり、自然発酵を経て原酢が出来あがります。
それからさらに2年間じっくりと熟成されて醸造酢が完成します。
奄美大島は別名「サンゴの島」。
奄美大島のサトウキビはサンゴの成分を吸収して育つため、
カルシウムやマグネシウム、カリウム、鉄分など人間の体に必要なミネラルを多く含んでいます。
奄美酢と米酢を比較すると、カリウムが約22倍、カルシウム・鉄分・マグネシウムが約10倍も含まれています。
一方、現代人が摂り過ぎている塩分(ナトリウム)は130分の1と極端に少ないのです。
食品添加物は一切、使用していません。
味はまろやかで強い刺激臭が少なく飲みやすいお酢です。
また、どんなお料理にもお使いいただけます。毎日の食習慣に是非加えていただきたい商品です。
成分・原材料
黒砂糖
お召し上がり方
添え付けのコップに半分を5倍程度に水や100%ジュースなどで薄めてください。
牛乳で割るとヨーグルト風ドリンクに。
酢の物、ドレッシング・鍋物など、どんな料理にも最適です。