肩こり・腰痛・神経痛・冷えにも、もう悩まない!一家に一箱、常備したい入浴剤。
10種類の生薬の有効成分が
温浴効果を高め、体の芯からじっくり温まります。
保湿成分で湯上りもしっとりなめらか。入浴後もポカポカ感が持続します。
化学合成添加物を一切使用していない、医薬部外品の漢方入浴剤だから安心です。
ぜいたくに1包50gの内容量。
温浴効果の最も高い漢方入浴剤。
身体の痛みやこりに悩んでいる方にぜひ試してほしい入浴剤です。
家庭のお風呂が薬湯に!
- 商品説明
- 計10種類の生薬と野草には、それぞれ様々な効果があります。
慢性の冷え性、腰痛、肩こり・神経痛の方。
疲労回復に。
しもやけ、あかぎれで手足の痛い方。
うちみやくじきにも。
湯冷めしにくく、ポカポカ感が持続するので朝までぐっすり休めます。
また保湿成分配合で、湯上り後も肌がしっとりとなめらかです。
生薬独特の香りと色がありますが、薬湯芳香によるリラクゼーション効果も期待できます。
1袋の分量がたっぷり50gなので温浴効果を実感しやすい。温泉に行かなくても、家庭で湯治気分。
成分・原材料
オウバク:ミカン科のキハダの樹
センキュウ:セリ科植物の根茎
トウキ:セリ科植物の根
ショウキョウ:生姜の根茎
トウガラシ:ナス科の唐辛子の果実
カンゾウ:マメ科カンゾウ属植物の根茎
ドクダミ
カミツレ:キク科の耐寒性多年草
チンピ:ミカン果実の皮
サンシシ:アカネ科のくちなしの果実
ご使用方法
浴槽の湯に紙パック1袋を破らずに入れ、湯の中で軽く手で揉んでください。
じゅわっと生薬そのものの色がにじみ出ます。色が出なくなるまで何回も揉んででください
生薬がにじみ出した湯は洗顔や洗髪にお使いいただけますが、すすぎは清水で行ってください。
*******************************************************************
*目に入った場合は、すぐに水かぬるま湯で洗い流してください。
*使用後の袋は浴槽から取り出し、浴槽内に放置しないでください。
*残り湯はその日の内に流して風呂釜内部や循環孔のフィルターなどを水洗いしてください。
*浴槽の材質により、まれに臭いや色がつくことがあります。
浴槽に着色した場合はクリームクレンザーや酸素系漂白剤などで洗浄することをお勧めします。
*衣類に色がつく恐れがあるため、残り湯は洗濯にご使用にならないでください。
*乳幼児(幼小児)の手の届かないところに保管してください。
*湿気を帯びると色調や香りが低下することがありますので保管にご注意ください。
*開封後すぐにご使用ください。
*24時間風呂の場合、機種によってはご使用になれない場合がありますので、
お使いの機種の説明書を確認の上ご使用ください。
*皮膚あるいは体質に異常がある場合は、医師に相談の上、ご使用ください。
*使用中や使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみ、刺激感等の異常が現れた場合、使用を中止し、医師にご相談ください。