授業に活かせる! イエナプランの「ワールドオリエンテーション」を実際に体験

講師 リヒテルズ直子さん(2023年4月28日〜7月28日・全9回)
本年度より、講座回数を6回から9回に変更して講座内容の充実を図りました。
特に、ワールドオリエンテーション(自分たちの周りにある本物の事象について自らが問いを立て、それに基づいて探究を行い、そのプロセスを仲間とともに学ぶ協働活動)を実際に体験してもらい、最後にお互いに成果発表をする時間を設けたことは、この講座の特徴です。
講義は、リヒテルズ直子さん訳書『イエナプラン共に生きることを学ぶ学校』(ほんの木)の第3章をテキストとして、イエナプランを実践していくための学びを深めます。
また、この講座では対話の時間も多く含まれますので、受講者同士の関わりが深くなり、その後も「仲間」として繋がっていけるというメリットもあります。
原則として、イエナプランを学ぶオンライン講座『基礎編』を受講した方、また既にイエナプランに関わりのある方を対象とした講座です。
●テーマ・開催日時
① 学校の形をペダゴジカルなものに 4月28日(金20時~22時)
② 共に成長するチャンスを学校に 5月12日(金20時~22時)
③ 振り返りの会 5月26日(金20時~21時*)
④ 自立的な学びと協働的な学び 6月16日(金20時~22時)
⑤ 振り返りの会 6月23日(金20時~21時*)
⑥学びの楽しさを知る 6月30日(金20時~22時)
⑦ 問いを持ち仲間と共に探究する 7月 7日(金20時~22時)
⑧ 問われている大人たちの協働 7月21日(金20時~22時)
⑨ 探求の課題発表 7月28日(金20時~22時)
●*振り返りの会に講師は出席しません。
*また、振り返りの会の開催時間は20〜21時です。
●定員:30名 受講料:4万円(税別)
●講師 リヒテルズ直子さん
1996年よりオランダに在住。一般社団法人日本イエナプラン教育協会特別顧問。日本での講演や研修のほか、オランダで日本人向けのイエナプラン研修や視察を企画・コーディネートしている。

●『イエナプラン共に生きることを学ぶ学校』(ほんの木刊)
フレーク・フェルトハウズ、ヒュバート・ウィンタース 著 リヒテルズ 直子 訳
A5サイズ 256ページ 2色刷り 3,300円(税別)
●お問い合わせ jena@honnoki.co.jp